トピックス

TOP > トピックス

« 木材腐朽耐朽試験。 | メイン | 杉 無垢 床板(フローリング)製材開始。 »

樹皮利用について。

Q1.問題です。針葉樹の木の皮。さて何に使っているでしょう。


昨日、木の皮を製材所から集め、バーク堆肥として販売している会社の
営業マンがやってきた。

なにやら、木の皮が不足しているようだ。

Dsc01511_2
製材するときは、皮を剥いてから行なう。
県によっては皮付きのまま製材しているところもあるようだが、栃木県の大半はそうしている。
勿論、皮もどんどん溜まるわけで、何かに利用しないと処分に困る。

当社の場合は、集積所に一旦集め、組合でバーク堆肥を作っている。
一時期はコストの問題で、生産量が減り、集積所に入りきれないほど木の皮であふれていた事もあった。
Dsc07901
ところがどうだ、一転、木の皮が足りなくなっている。

原油高や環境エコをキーワードに、
木の皮の利用方法が増えてきたからだろう。
木の皮や木屑を、発電の為の燃料や熱源にしようという「バイオマス発電所」の増加や先日もこのブログでちょこっとだけふれたが、木材を乾燥する為の乾燥機に使用する
「木屑ボイラー」の普及。などが大きな要因だろうと思われる。

正直、近年まではこうした状況になることなど、夢にも思っていなかった。

昨年、私の所属する「日光地区木材流通研究会」のメンバーと共に
木の皮の有効利用の研究開発を行っている
秋田県立木材高度加工研究所にお伺いしてきた。

私たちの頭では、木の皮の有効利用には「燃料」しかない。
と、そんなことくらいしか思いつかず研究はしてきたが
皮の成分を調べてみると、「燃料」にするには、工夫が必要だという所に
行き着き、研究を断念した。

さすがに、日本で最先端の研究施設では、ありとあらゆる研究が進められていた。

中でも驚かされたのは、タンカーの原油流出事故などに
木の皮を原油の「吸着材」として使うのだそうだ。
驚くほどの吸着力があるそうで、今後研究が進むのが期待される用途であった。
その他にも、木の皮で作る建築用ボードや水素の抽出など、まだまだ用途はありそうだ。


Dsc07904
なんにしても「木」という自然な素材を、
余すとこなく利用する事が、本当の意味での「環境にやさしい」という事に、繋がっていくのだと思う。

日本は世界有数の森林国。
もっと使ってきちんと植える。
材木屋として、そんな循環型の社会に少しでも貢献したいと思うこの頃です。

コメント

フィード You can follow this conversation by subscribing to the comment feed for this post.

この記事へのコメントは終了しました。