トピックス

TOP > トピックス

« 2012年7 月 | メイン | 2012年9 月 »

2012年8 月

薪ストーブ<薪 無料で提供してます>

弊社のお取引先工務店様で建築をされた建て主様へ

 

 

sun真夏に薪ストーブ・・・

更に暑さを感じる所ですが、今シーズンの薪の準備はもうお済ですか?

 

 

弊社では毎年恒例になってますけど、冬目前の秋深くなるころに

「すいません・・・乾燥した薪ありますか?今年の分なんですけど・・・」

と、必ず誰かがやってくる・・・shock

あるにはありますけど、びしょ濡れで今年は厳しいかも・・・crying

 

こうなる前に、薪の準備はやってしまいましょうsign03

 

 

田村材木店では、弊社で納材させて頂いた建築物件限定shine

弊社の仕事が続く限りcoldsweats01sign03 薪の無料提供を行っています。

ん?建築屋さんから聞いてない?

そんな方の為に詳しく説明すると・・・

 

弊社で製材した木材を使って家を建てて頂いた際に、薪ストーブを設置された建て主様で、薪が必要な方には無料で薪を提供しています。

薪と言っても弊社の場合、建築用木材の生産が中心なので、薪は広葉樹(クリ・ナラ・ブナなど)ではなく、針葉樹(スギ・ヒノキなど)になります。

ちなみに、弊社の社長宅にも薪ストーブを設置していますが、薪はスギ・ヒノキなどの針葉樹のみを燃やしています。針葉樹は薪にはむかない・・・なんてことを聞きますが、乾燥度合いと燃やし方さえ注意すれば、今のところ全く問題は発生していないそうです。

ただし・・・難点があるとすれば、広葉樹の倍の量が必要になるって事ぐらいでしょうか。sad

針葉樹は空隙量が多いので、よく燃えて冬の朝には重宝しますが、長時間長持ちって訳にはいきません。

それでも針葉樹でいいから無料で薪を欲しい!という建て主様には downwardleft こんな感じでお譲りしています。

 

薪ストーブ(薪)
 

これは、皮を剥いた後、製材した残りの部分になります。

背甲(せっこう)バタと呼ばれるところです。

 

薪ストーブ(背甲バタ)

 

通常この背甲バタは、弊社の場合細かく裁断して、チップ材(主にパルプ材=紙の原料)にして販売していますが、別のラインを通して薪用に確保しています。薪用に伐採する木よりエコかも。

 

この状態でお渡ししているので、薪にするためには、チェーンソーと斧が必要になります。

広葉樹と違い、針葉樹は比較的柔らかく、更には丸太じゃなくて製材の落とし材なので、チェーンソーも電動で十分ですし、斧もホームセンターで販売しているような、片手で軽く振れるもので、容易に薪が作れちゃうのがいい所ですね。しかも広葉樹と違って乾燥も早いので、使い切ったら補充する程度で十分なところも◎です。good

 

基本的には、軽トラックとかをどこからか借りてきて、薪を引き取りに来られる方が多いので、軽トラックに乗る程度で一山にしていますが、シーズンをこの薪だけで済ますには、4~5台分は必要です。

皆さん頑張って、1日に2往復。それを2~3日繰り返して準備してます。sweat01

 

まぁ、なんにせよ、薪ストーブライフはかなりいい感じですが、薪の調達には誰でも困っているのが現状でしょうね。

せめて、弊社で納材させて頂いた物件の建て主様には、薪の心配ばかりで悠々と薪ストーブが楽しめない。なんて事がないように、できる限り協力させていただいています。

 

詳しくは、建築をされた工務店・設計事務所様等の建築屋さんにお問い合わせください。

 

長くなりましたが・・・・

なるべく早めに取りに来ないと、冬までに乾燥しないよ~dash

 

by もりすぎ 

 

木工教室を開催しました。

大谷向育成会主催の木工教室を開催しました。

流石に炎天下では厳しいので、前日からせっせと天然乾燥施設の木材を移動して

結構広いスペースを確保。

木造トラスの屋根の下、風が程よく通って、いい感じの会場が出来上がりです。

 

IMG_4115

 

当日の参加者は、当初の予想をはるかに上回る104名。

 

 作成したのは、ちょっと小さめの椅子。

 木工キット(小さめの椅子)

この日の為に幾つか試作品を作ってみましたが、小学校低学年生が作れて

それでいてあまり簡単すぎない。

木工教室ですから、せめて釘と金槌くらいは使いたいよな~

なんて結構悩みましたけど、最終的にはこんな感じのキットを作成。

 

 IMG_4123

 

栃木県の職員さんと、地元の大工さんに協力してもらい、トンテンカントン。

み~んな、汗をかきながら楽しそうに制作してました。

 

 IMG_4124

 

試作品を作ったときは1脚30分ほどでできたけど

さすがに親子であれやこれやとやってると、ゆうに1時間はかかっちゃいました。

次回はもうちょっと検討の余地ありだな~ 

 IMG_4152

 

これで夏休みの工作はOKだね。 

 

IMG_4162

 

意外と人気のあった、木片で作る「木のパズル」。

木工キットの余りや、いろいろ作った試作品の端材を、さらに細かく切断して

真四角のブロックを準備。

いくつか組み合わせて、そこに絵や文字を書いて最後にバラすと

木のパズルの出来上がり~

 

子供の発想はすごいな~と感心しちゃう使い方もあったりして・・・

与えるばかりが能じゃないな~なんて感じたりして・・・

いろいろ勉強になりました。

 

 

 

最後はやっぱりかき氷!

ここは日光ですから、もちろん氷は「天然氷」!しかも食べ放題!!

東京では食べるのに数時間待つとか・・・こちらは無料の待ち時間なし!

食べ放題とはいえ、氷ですからね~ それでもみんな4、5杯はいってました。

おなか壊さなきゃいいんですけど・・・

 

IMG_4144
 

 

大盛況に終わった木工教室。

 

 IMG_4167

 

子供たちの笑顔を見てると、準備は結構大変だったけど

まぁ、年に一度くらいは、木工教室もいいかもね。とか思っちゃう。

 

育成会の皆様、栃木県職員の皆様、地元の大工さん、皆さんお疲れ様でした。

 

 

by もりすぎ

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら下記の通り夏季休業とさせていただきます。

 

2012年8月12日(日)~8月16日(木)

 

8月10日(金)午後及び11日(土)は工場内製材機械メンテナンスの為

業務を一部制限して営業を行っております。

 

8月17日(金)より通常営業いたします。