「山に行こう!」H様邸上棟。
2008年8月9日。
「山に行こう!」で、伐採体験をされてから1ヶ月。
晴天の中、H様の建て方が行なわれました。
真っ青な空に、凛とした風が吹きぬけ、最高に気持ちがいい天気に恵まれて
建て方が着々と進んでいきます。
ご覧いただけるでしょうか?
中央に掛かる丸太。こちらはH様の御希望で、丸太のまま使用した丸桁です。
H様が山に来て、御自分で伐採した木を使っています。
伐り倒した木を、実際に使う長さに切る事を「玉切り」といいますが、根元から順に
1の玉、2の玉、3の玉・・・と続きます。
1の玉は、リビングを横断する「大桁」に。
2の玉は、2本ある内の1本の大黒柱に。
3の玉は、もう片方の大黒柱に。
そして、4の玉がこの丸桁です。
4の玉なので、少し節は多目ですが、味があってかえっていい感じになりました。
この桁や大黒柱を見るたびに、山の事や木の事、そして環境に関して
いつも身近に感じていただければ、とても嬉しく思います。
H様の家造りは始まったばかり。
さあ!気合を入れて、気持ちを込めて納材していきますよ!!
コメント