森林認証フォーラム in 栃木 開催のお知らせ
森林認証フォーラム in 栃木
日時:2008年12月15日(月) 13:30~16:30
場所:宇都宮大学 大学会館2F多目的ホール
(宇都宮大学峰キャンパス 宇都宮市峰町350)
主催:栃木森林認証協議会
後援:宇都宮大学・(財)地球人間環境フォーラム
協力:栃木県林業振興協会・栃木県木材業協同組合連合会
基調講演
演題 「森林認証制度と森林管理」
講師 内藤健司(宇都宮大学農学部教授)
パネルディスカッション
「県内における認証材の流通と課題」
【コメンテーター】
箕輪光博(大日本山林会副会長)
【パネラー】
林業家・製材業者・建築家・施主
【コーディネーター】
松英恵吾(宇都宮大学農学部准教授)
参加費:無料
森林認証ってご存知ですか?
森林認証が生まれた背景には、世界的な森林の減少と劣化による環境問題があげられます。この制度は、私たち木材に関わるものだけでなく、多くの皆様にも関係してきます。特にこれから「木の家」を建てようとお考えの皆様に於かれましては、是非ご参加ください。
もしかしたら、木(木造建築)に対する考え方が少し変わるかも・・・
ちなみに、私は製材業者のパネラーとして、参加させていただきます。
フォーラムに向けて12月8日に宇都宮大学にて最終打ち合わせを行いました。
フォーラムの見どころは・・・
建て主さん(木の家に住みたい!と思っている皆様)
スーパーなどで、「この大根は私が作りました。」なんて、表示見たことありませんか?森林認証は、誰が育てて、誰が加工して、誰が施工するのかを表示して、一生涯お住いになられる家への「安心」をルール化した制度です。どんな経緯で素材が流通してきたのかわからない・・もしかしたら違法に伐採された木で造った家?そんな事がフォーラムで見えてきます。
建築に携わる業者の皆様
「使っている木が違法だと知らなくて・・・」では済まない時代です。既に大手の企業も森林認証の取得に乗り出してきており、施主に対して説明ができない材は使えなくなってきております。森林認証とは何か?取得のメリットは?環境が叫ばれる中、必ず今後の建築には認証制度が必要になってきます。この機会に疑問を解消してみてはいかがでしょうか。
林業・原木に携わる皆様
適正に管理された持続可能と言える山林はどのくらいあるのでしょうか?林業だけで生計が立てられる林家はどのくらいいるのでしょうか?この森林認証のスタート地点は「山林」です。現在、栃木県に森林認証を取得した山林はご極一部。まだまだ面積も人も足りません。私たちと一緒に森林認証について考えていきませんか。
このフォーラムは入場無料、年齢制限・業種制限などなど一切ございません。
誰でも参加可能です。
できる限り多くの皆様と一緒に、「森林認証」について考えていけたらと思います。
是非ご参加ください。
※お車で来場される皆様にお知らせです。
会場は、宇都宮大学(峰キャンパス)内の、大学会館2Fにて行います。130名まで入場が可能です。来学に際しては、一旦正門脇の仮駐車場に駐車し、守衛門でゲート用のコインを受け取り入構してください。
コメント
You can follow this conversation by subscribing to the comment feed for this post.